翻訳と辞書
Words near each other
・ 宝珠幼稚園
・ 宝珠戸
・ 宝珠稲荷社
・ 宝珠稲荷神社
・ 宝珠稲荷神社 (東京都中央区)
・ 宝珠稲荷神社 (長崎市)
・ 宝珠花
・ 宝珠花村
・ 宝珠花銀行
・ 宝珠院
宝珠院 (南房総市)
・ 宝珠院 (大阪市)
・ 宝珠院 (東京都港区)
・ 宝珠院 (箕面市)
・ 宝珠院 (西尾市)
・ 宝珠院 (鎌倉市)
・ 宝琳駅
・ 宝瓶宮
・ 宝瓶宮福音書
・ 宝生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宝珠院 (南房総市) : ウィキペディア日本語版
宝珠院 (南房総市)[ほうじゅいん]

宝珠院(ほうじゅいん)は、千葉県南房総市府中にある、真言宗智山派の寺院。山号は金剛山。寺号は神護寺。本尊は地蔵菩薩
== 概要 ==
寺伝によると、1404年(応永11年)宥伝の父が仏教に帰依して、私財を投じて寺院を創り、宥海を開山導師として招き、実乗院と称したのが始まりという。その後、宝珠院と改めた。里見氏から寺領275石余、徳川氏から203石余の寺領が安堵された。江戸時代、安房国真言宗寺院の触頭として284箇寺を支配していた。また、安房国で唯一、真言宗の学問所(檀林)が置かれていた。当時、林光院・徳蔵院・西光院・本覚院の塔頭が4院あった。西光院の本尊として安置されていた、十一面観世音菩薩が残る。1894年(明治27年)醍醐寺の末寺であったが、現在は智積院の末寺である。1923年(大正12年)関東大震災により、山内諸堂が倒壊し多くの寺宝を失ったが、現在は県指定の文化財3点、市指定の文化財12点を所蔵している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝珠院 (南房総市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.